入院準備と医療費ガイド:安心のための完全サポート

抗がん剤治療中の末端神経障害:手足のしびれを和らげるための対策ガイド


抗がん剤治療中の末端神経障害:手足のしびれを和らげるための対策ガイド


抗がん剤治療の副作用で、嘔吐や脱毛の他に、手(指)や足(指)に末端神経障害が出る場合があります
正座を長時間やった時にピリピリやジンジンしたしびれた痛みが出るますが、これに近い症状です

■末端神経障害の症状が出たら
我慢せず、チョッとでも通常と違う症状が出たらすぐに、医師に相談する事
医師の診断によって症状をやわらげる薬等を出してくれたり、治療を行ってくれます
※以前よりも、ペンが握りにくい、物が持ちにくい、ボタンがはめにくい等チョッとした事でも違いがあれば、我慢せず医師にすぐ相談して下さい
●家庭で出来る事
手足を冷やさない
手先や足先を温めると、しびれがやわらぎます
夏でも手袋や靴下を着用し、手足を冷やさない事が重要です
通常の手袋や靴下だと、締め付けて血行が悪くなりますので、必ず締め付け感の無い手袋や靴下を着用される事をおすすめ
抗がん剤 手袋 しびれ
柔らかオーガニックコットン100%手袋
>>末端神経障害緩和ケア【手袋・靴下】


※時計やブレスレット等も手首を締め付ける事になるので、なるべく着用しない様
家の中は障害物を少なくする
病院とは違って、家の中にはこたつやテーブル等色々物が置いてあります
治療中は家の中はスッキリとさせ、足先に障害物が当たらない様にする
足にしびれがあると、歩く感覚が鈍くなりますので、障害物を避ける事が困難な場合もある
※玄関マットやじゅうたんでも転倒される場合があります
外出時は、転倒防止対策をする
通常なら絶対に転倒しないであろう、段差でもつまずいてしまう事があります
外出時は、段差だらけです
かかとから歩き、太ももを上げる意識をもって外出された方が良いです
外出時のレストラン等は、なるべく座敷をさけ、椅子席でお食事される事を意識された方が良いです
家事等無理をしない
病院とは違って、家にいると家事(炊事・洗濯・掃除等)をやらないと、いけなくなります
抗がん剤治療前と同じように、家事をされると末端神経障害の症状が出なくても、だるさや嘔吐等があって思う様に出来ない状況になります

そんな時、ご家族の方に家事分担して頂く事も大切です
炊事・掃除等はゴム手袋を着用されると良いです
ゴム手袋のゴムが敏感肌にあわない時は、柔らか手袋を着用して、ゴム手袋を着用されるとやわらげる事が出来ますよ
野菜を切る時は、ピーラーを使ったり、カット野菜を購入されると便利です
お箸が使い辛い時は、スプーンやフォークを使うと良いです
●家の中での注意
しびれ等の症状がある時は、熱い物が分からない時があります
お鍋・お風呂・ストーブ等々通常であれば、チョッと触っただけでも熱さを感じる事が、しびれ等の症状があると感覚が鈍くなり思わぬ事故を招く恐れがあります
お鍋などは鍋つかみのミトンを使い
お風呂は温度計を使い
ストーブには必要以上近づかない
等など、通常熱を感じる物には気を付けられる事
■身体を冷やさず、温める事が大切
しびれ等は、冷やす事によって、ピリピリやジンジンと刺激が出ます
●夏場の注意
クーラーが大敵です
夏場はクーラーが効いたお部屋では、必ず靴下を履き長ズボン、上着も半袖で無く薄手のシャツ等を着る事
出来れば外出先から帰った時、汗などで湿った洋服等は着替えて、クーラーの冷気で汗を冷やさない様にされた方が良いです
クーラーを消して我慢しないでください、熱中症の危険性があります
クーラーの温度は高めに設定して過ごされると良いです
●冬場の注意
外出時は、必ず帽子、マフラー、手袋、靴下、防寒着を着用し、手先・足先を冷やさない様にする
軽くて防寒効果のある靴を履くと良いです
外気と室内では温度差があるので、その時に着用していた物を脱ぎ体温調整をコントロールされる事をおすすめします
■フローズングローブ等の冷却について 冷却効果によって、しびれ等をやわらげる事が出来ると言う事が、発表されました
これはマイナス25℃~マイナス30℃下で冷やした冷却用グローブとソックスを用いて手足を冷却する事でやわらげる作用があると言う事です


抗がん剤のお薬や治療方法によっては、温めるよりも冷却させる方が良いと言う場合もございますので、必ず医師に相談して下さい




お好みで選べるオーガニックコットン100%医療用帽子・手袋・靴下の商品一覧

お好みで選べる商品一覧





【入院についての情報】

>>入院前に知っておきたい情報ガイド:安心して準備するために

>>緊急入院と予定入院の流れと違いを徹底解説

>>手ぶら入院のメリットと利用方法:ストレスフリーな入院準備ガイド

>>家族の入院が決まったら読むべきガイド:安心のための準備とサポート

>>入院時の大部屋と個室の選び方:メリット・デメリット徹底解説

>>入院時の個室ベッド代を無料にする方法とその条件

>>病院でのお食事:時間帯・特別メニュー・イベント食の楽しみ方

>>手術前に指輪やアイシャドーは必ず外すべき理由とその方法

>>入院準備完全ガイド:女性や高齢者、出産・長期入院まで、必要なものリスト

>>医療用帽子・ウィッグの医療費控除の可能性と注意点:申告前に知っておくべきこと

>>高額療養費制度の利用方法と最新情報:医療費負担を軽減するために必要な手続き

>>入院時に最適なパジャマの選び方ガイド:快適な入院生活をサポートするポイント

>>抗がん剤治療中の末端神経障害:手足のしびれを和らげるための対策ガイド

>>>薬の飲み忘れを防ぐ!誰でもできる簡単な誤飲防止法

【がん診断後の最適な対応ガイド】

>>>がん支援センターの利用法:がん診断後に知っておくべき情報と相談先

>>>効率的にがん情報を収集する方法:信頼性の高いサイトの見つけ方

>>>乳がん手術後の外出対策:三角巾の活用で人混みを安心して歩く方法

>>>信頼できる医師を選ぶための方法:担当医師の専門分野とプロフィールを調べる方法

>>>がん治療前に考えておきたい4つの大切なこと

>>>抗がん剤治療中のペットとの接し方とその重要性:癒しと健康管理のポイント

>>>医療用帽子をかぶって、免許写真を撮っても着用可能になりました

>>>がん患者向け医療用補整具の自治体助成金制度:申請方法と対象条件を詳しく解説

ページトップへ