お役にたちそうな情報

新品のゴワゴワなタオルに、吸水力をアップさせる意外な方法

新品のゴワゴワなタオルに、吸水力をアップさせる意外な方法
お客様より良くご連絡があるのが
タオル帽子を作りたいと言うお問い合わせです
タオル
●タオル帽子とは:
ご愛用のタオル等を使って、手作りで作る帽子
普段ご愛用しているタオルは、使用して傷んでいたり柔らかい状態から固くなってしまった物もあり
しかも敏感肌の頭皮にかぶるとなると、新品のタオルを選ばれる方が多いみたいです
しかし新品のタオルって水分をなかなか吸水せず、しかもタオルの小さい繊維が出て頭皮に付着して使いづらい
新品のタオルを、洗えば吸水し小さい繊維も取れるからと挑戦されますが、1回ではなかなか思う様に吸水しません
●何故1度の洗濯ではタオルは、吸水性も無く、繊維の付着も無くならないの?
タオルを製造する製織の際に糸に糊や染色をつけるので、この糊や染色が残っている為
糊や染色は1度普通に洗っただけでは落ちない、しかも洗濯する際にもっと柔らかくしたいと思い柔軟剤を入れて洗うと逆にもっと吸水しにくくなる
( ̄△ ̄;)エッ・・?と驚かれた方も多いと思います
僕もタオルの事を調べていて、柔軟剤が悪い作用をしている事が分かった時、ショックと共に柔軟剤って何???
●柔軟剤の正しい洗濯方法
柔軟剤とは
リンスみたいな物で繊維に膜を作る液体
柔軟剤の洗濯方法は
1度洗ったら、脱水で終了
・・・すすぎ洗いは???
と思いますが、すすぎ洗いでこの柔軟剤が落ちてしまうみたいなんです
柔軟剤を入れたから、もっと柔らかくなるよね!と期待ワクワクして、干して取り込むと・・・
なんだかぁ・・・って思う事しばしば
匂いだけ柔軟剤
しかも、洗濯物を干す時に必ず振らないとダメみたいなんです
勿論、振っているよ!!!って言われる方も多いと思います
僕もその一人でした
しかし、タオルを柔らかくする為に、振るのは20回程
再度( ̄△ ̄;)エッ・・?と驚かれた方も多いと思います
そんなに振らないし、振れないよ!!!
と思われて方多いと思います
僕もその一人でした
(;^_^A アセアセ・・・
●新品のゴワゴワなタオルを、柔らかいタオルにするのにはどうやってすればいいの???
チョッと話が脱線してしまいましたが、ここから本題の新品のタオルを、意外な物で吸水力をアップさせる方法とは!
石鹸
それはタオルを濡らし、固形石鹸で表面をこすり、そして洗濯機で洗う
これだけです
この時洗剤や柔軟剤は絶対に入れない
固形石鹸のパワーだけで糊や染色を落とす

乾いたら不思議なくらい快適なタオルに変身
お酢や重曹を入れるやり方もありますが、僕が実験でやってみた所、石鹸が一番柔らかくなりました

【乾燥後に】 乾燥後に、タオルを上下に何度も降って、空気を含ませると、ふわふわ感が戻って来ます

タオルについて、他にも色々と調べてみました
●タオルを使っていると何故か色が薄くなってくるのか?
これって景品などでもらったタオルで安いからでしょと思っていましたが

実は・・・
洗剤が問題だったのです
ご家庭の洗剤を確認して下さい
蛍光剤入りの洗剤をご使用ではなかったでしょうか?
生成(きなり)は白に、淡い色はさらに薄くなったり、色が変色したりします。
この事は、洗剤にも明記されておりますが、蛍光剤の付着により、色の見え方がかわってしまうためおこります。
蛍光剤入り洗剤の説明で以下の様に書いてありました
蛍光増白剤(蛍光剤)による衣料の変色
きなりやパステル調の淡い色のものは、布本来の色を活かすために、蛍光剤が使われていません。
濃い色めの衣料では影響はないのですが、きなり、淡色(ベージュ、クリーム、ピンク、グレー)の綿、麻、レーヨンなどは、蛍光剤入りの洗剤で洗うと蛍光剤の付着により色合いがかわってしまうことがあります。これらの衣料や「無蛍光洗剤使用」と表示された衣料には、蛍光剤の入っていない洗剤をお使いください。また、蛍光剤入りの洗剤をふりかけたり、よく溶かさずに洗たくすると、蛍光剤がムラについてしまい、その部分だけ白っぽく変色することがありますので、ご注意ください

蛍光剤入りの洗剤は良く溶かして洗濯する事
これで色の変色は無くなりますよ

●高吸水性のタオルはどう普通のタオルと違うのか?
吸水の素晴らしいタオルがありますがこれは、タオル生地の素となる木綿繊維を糸状にする際に、普通のタオルの糸の大きさよりも細い糸にして、その細い糸を多く束ねるようにして一本の糸にすることにより、表面積が増すことで吸水性を増している

細い糸のほうが太い糸に比べて水分がまとわりつく感じになるために吸水の力が違う

吸水性が良いタオルを探される時、繊維が細い物を選ばれると良い
●愛用のタオルを上手に使用する方法ってあるの?
お気に入りのタオルをご愛用して頂く為には、まず、洗剤が重要みたいです。
蛍光剤や、漂白剤が入っている物は極力使ずタオルと環境を考え天然石鹸の洗剤や当店ではセスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)等をおすすめ
セスキ炭酸ソーダ・アルカリウォッシュ
吸水性が損なわれたり、毛羽落ちが多くなる恐れがありますので、洗濯の際は必要以上に柔軟剤を入れない様にした方がいい
織り方の性質上、振り広げるとパイルが片寄る場合があり、干す際には、タオルの両端を持って、丁寧に手で広げて下さい
石鹸
繊維には蛍光剤や、漂白剤が入っている洗剤や柔軟剤は極力避けて天然の石鹸等の天然の成分で洗濯をする事が良い
●洗ってるのに臭い!?タオルの臭う原因はコレかも
梅雨時期、部屋干して生乾きで臭う!
これが一番に考えられますが、他には洗濯機の洗濯槽の見えない内側が垢やカビ等で汚れている為におこる臭いもあります

以外に見落とす臭いの原因は洗濯槽のドアの内側のゴムパッキンなど洗濯槽周りの汚れ
洗剤を多く入れ過ぎて溶けずに残った、洗剤も臭いの原因
特にドラム式洗濯乾燥機はこれで臭う事が多い
洗濯槽周りの掃除
どちらか一方を使ってスポンジや雑巾で拭き上げます
 ・重曹… ぬるま湯4カップに大さじ4杯
 ・酢…  約1リットルに1/4カップ
洗濯後、洗濯機の蓋を必ず空けて、風通しをして、洗濯槽を乾燥させる事
洗濯槽クリーナーで、洗濯槽を掃除する

●お気に入りのタオルに白カビが出た時の対処法
1、まず、通常通り洗濯
2、タオルを取り出し、1カップの酢を掛けお湯で2回目の洗濯
3、タオルを取り出し、1/2カップの重曹をふりかけ、3回目の洗濯
4、通常通り乾燥させる
●タオルの寿命っていつ???
タオルの寿命っていつなのか?
お気に入りのタオルで、お風呂あがり身体を拭いて、気持ちい瞬間です
しかし、急にあの柔らかさから、チョッと違う肌さわりに変化してきます
この時が僕的には寿命かな???
と思い次のタオルを用意しておりました
しかし、タオルメーカーでは

「洗濯30回で寿命」
30回ですよ!
1ヶ月に1枚の計算
1人に年間12枚タオルはいるって事です
僕みたいに寿命を遥かに過ぎ去っているタオル・・・いくら清潔にしていても、臭くなるのも当然かも
(^_^;)
新しいタオルって気持ちいいですね

エクリュ

ページトップへ